中古車の偽掲載
神奈川中古車の偽掲載について
この偽掲載とはどういうことか?
解りやすくいうとオトリの車両広告を出すという事です。
よく一般中古車販売店がネットや雑誌の車両広告でやる事ですが、お店が本来売り出す車の価格よりも2~3割安い価格で掲載し、電話をかけたお客様に
「まだありますよ!」
と言って来店してもらい実際に来たときには
「ちょうど売れちゃったんですよ」
「ただ今同じ車種でこういうのがありますがご覧になりますか?」
というように来店してもらうためにわざと安い価格の偽掲載をし、
実際には同じ車種の本来の店頭販売価格で購入してもらうということです。
来店されたお客様は、せっかく来たからここで決めようという風になりがちです。
残念ながらこのような手口はよくある事なのです。
広告にの中で他と比べて断然安くあるといったので期待して伺った所、なくて残念な感じになると思います。
ただ伺ったところが少し遠い所であればこのまま引き返すのももったいないという心理状況が生まれて、ディーラーさんが売りたい車に耳を傾けるという事です。
ではどうすれば防げるのか?
これを防ぐには事前に連絡をする際にちょっとした一言で防げます。
探す当日に
「今この近辺で中古車店を回っているんですけど、お宅のこの車両ネットに載っていて気になったんですけど、これまだ誰も買われていないですか?」と聞いてみましょう。
もうこの周辺にいる訳ですから10分~20分で来店される可能性が有るわけです。
もしこの掲載が偽掲載ならば
「あります」と言って10~20分後に「もう売れました」とは言えないはずです。
車両本体価格は非常に安いが、諸費用プラス別途費用が高い
これは実在するので偽掲載ではありませんが、ネットで検索して車両価格が50万円もしない安い車を見てみると、
大部分は諸費用がなぜか20万近くになっていて、さらに整備費用やその他が別途かかるところがあります。
中には車検が残っている車両(名義変更のみ)で諸費用20万円という所があります。
名義変更自体は2000円~2200円で、車庫証明に2500円~2800円(都道府県によって変わる)、代行で頼んでも8000円~15000円(書類等の準備、お住まいと陸運支局までの距離で変わる)といったところでしょうか?
せいぜい13000円~20000円でおさまります。
諸費用20万円はちょっと説明が付きません。
結局これもオトリ掲載の一種といってもいいくらいです。
車両価格の安さでお客様に来店してもらい、来店したら、そこでプロのトークとお客様のせっかくここまで来たからという心理状態から成約という結果になるのです。
こういった安い価格の掲載は多いんですが、
この事実から中古車情報サイトの在庫車両の平均価格・相場が実際にはずれが生じているという事です。本来の相場価格は1割程度高くなる可能性が有ります。これは中古車比較サイトの・検索サイトの相場が本当は正しくないという事です。
これらの偽掲載があるために本当の相場がわからなくなってしまったのです。これでは皆さんがよく見る中古車相場のサイトは意味がないという事になります。
この事実からわかる事は、中古車販売店と中古車オークション代行の価格差が2割程度ですので本当は3割くらいになっているという事です。例えば4年前のトヨタ・ヴェルファイアが中古車オークション代行で350万円で買えるとしたら、中古車販売店では455万円と105万円も相場に差が生じることになります。