
中古車オークション代行
千葉 東京 神奈川 埼玉 群馬 栃木 茨城 北海道 東北 新潟 北陸 中部 愛知 大阪 兵庫 関西 広島 中国 四国 福岡 九州 沖縄 全国対応の中古車オークション代行

UMV Japan
ユーエムブイ・ジャパン
中古車オークション: 代行料3万円~
新車ネット販売:国産車5万~70万円引き
新車リース:乗り出し 月々5000円~
車検代行:車検総額 42630円~
ご相談やご質問はお気軽に
オークション事務所: 047-411-5574
対応時間 9:30~18:00(日曜定休)
法人名:株式会社UMV
千葉県公安委員会 第441360001599号
あいおいニッセイ同和損保代理店(任意保険/自賠責)
オリコ・プレミア・アプラス・イオンプロダクト・オークサービス(オートローン取扱店)
中古外車の故障
神奈川中古の外車・輸入車の故障
hううhccc 神奈川多くの方は、“外車は壊れやすい”だとか“壊れたときのパーツが手に入りにくい”と思っている方が結構いらっしゃいます。これが本当にその通りなのかといいますと、必ずしもそうではありません。
メンテナンス・交換等を通常通り行っていれば、外車は壊れやすいというのは正しくありません。その車が壊れやすいかどうかは全所有者がメンテナンスをしっかりやってきたかどうかであって、外車だから、国産車だからは理由ではありません。
ただ国産車は多少メンテナンスを怠っても輸入車よりも壊れにくく製造されているのは事実です。
ここでは故障にならないための外車の扱い方、メンテナンスについて書きました。国産車とは違う部分もありますので、混同させないようにしましょう。

交換時期・メンテナンス周期の違い
べ 神奈川国産車とは違う交換時期、メンテナンス周期
定期的な交換といえば、エンジンオイル、オートマオイル(トランスミッションオイル)、バッテリー、ブレーキパッド、タイヤ、タイミングベルトなどが思いつくと思います。国産車に慣れている人は、エンジンオイルは半年に1回でいい!とか1年に1回とか結構バラバラな声が聞こえてきます。
エンジンオイル交換の時期
まずこの基本的なサイクルがそれぞれのユーザーで認識が違うというのが問題ですが、国産車であれば5000km又は6か月で1回いずれか早い方が来たら交換というのが一般的です。1年で1回又は10000kmはあり得ないサイクルでこのくらい走るとエンジンオイルがほぼ底をつき非常に危険な状態になります。
但し、外車・輸入車の場合又は世界各国の標準は3か月又は5000kmどちらかが来たら交換です。皆様にご理解いただきたいのはこれが本来の基本交換周期だという事です。
海外メーカーはこのサイクルを基本に設計・製造されているので、国産車と同じ周期で交換をすると壊れやすくなるのは当然です。
日本車は6か月持つのだから外車より優れてる、すばらしい!と思う前に私たち日本のユーザーは恥じなければなりません。車検時以外交換しないとか本当に危なくなったら交換するだとか、そのようなユーザーが結構いて、壊れたらメーカーのせいにする、クレームを言う、そういう国民性を見越して国産メーカーは生産してます。
外車の性能が悪いのではなく、メンテナンスの自己管理ができていないだけなのです。
オートマオイル(トランスミッションオイル)交換の時期
海外ではトランスミッションオイルと呼ばれていますが、このオイルの本来の交換時期は25000kmに1回又は2年が基本です。これは国産車も同様に考えた方がよいでしょう。4万~5万kmでいいという事は絶対にありません。国産車でもそのくらい交換せずに走ったらシフトが壊れます。
タイミングベルト交換の時期
タイミングベルトはエンジンの横にあるベルトが回転している部分を指します。このベルトは交換せずに壊れると車種によってはエンジンごと総取り替えする必要がある非常に重要な交換個所となります。交換周期は100000kmに1回ですが定期的にチエックをし、100000km到達してなくても劣化していれば交換した方がよいでしょう。
この交換はオイル交換とは違い2級整備士のいる整備工場でなければ交換できません。よって工賃がオイル交換と比べすごく高くなります。通常オイル交換しかしないサービスステーションなどではこの作業は外注となるため割高になる可能性が高いです。
バッテリー
バッテリーは通常2~3年でなくなるケースが多いです。ただし、これは使い方によってかわってきます。ほぼ毎日そこそこの距離を走っている車であればそんなになくなることはないですが、たまにしか使わない、電飾などたくさん電気を使う車はすぐにバッテリーが切れてしまうでしょう。
皆様が一番困るケースはバッテリーが突然なくなる時ではないでしょうか? かなりの出費を伴います。これが時間外ですと非常に割高になります。全国の24時間のガソリンスタンドではいざという時はここで買うことができます。ただ軽自動車用で13000~16000円、普通車で22000~25000円といったところが相場で、高すぎです。
当店のUMV Japan カー部品・用品では約半額で買うことができます。しかも取り付けは非常に簡単です。工賃を払って交換するのはもったいないです。あらかじめ1個予備で買っておいて、いざなくなったときに自分自身で交換するのがいいのではないでしょうか。
タイヤ交換について
タイヤ交換は通常2年~3年で取りかえるのが一般的となっています。ただし日ごろからタイヤの溝の状態を確認し、半分以上擦り減っているようでしたら交換した方がいいでしょう。
ただ通常タイヤ交換はホイールに組み込まれた状態でなければ皆様ご自身でタイヤを変えることは難しいと思います。タイヤのみを交換されるのであれば整備工場でやってもらった方が一番確実で安くやってくれます。(右側にブロックごとの自動車整備振興会一覧がありますので、その中から各都道府県のホームページにアクセスし皆様の最寄りの自動車整備工場を検索、又はお電話でご確認ください。
タイヤはカー用品系の店舗やガソリンスタンドで購入すると結構割高です。普通乗用車のタイヤ1本が2万~2.5万円で売られています。
当店のカー用品・部品ページではこれも半額ほどで買うことができます。さらにホイール・タイヤセットならば組込み・バランス込みでお届けします。当店で安くタイヤを買って整備工場でやってもらうのもよし、ホイール・タイヤセットで組み込んだ状態の物を当店で買い、自身で取り付けるのもよし。タイヤ4本分で数万円の節約になります。
タイヤを探されている方はUMV Japan にご相談ください。
●オークションメニュー
●オークション会場
●直営店舗


みなさんこんにちは。
株式会社UMV代表取締役のさいきです。
当店の特徴は:
・店舗車両よりも安い
・業界最安の代行料
・車検付・車検無両方に対応
・全国各地での登録納車が可能
・オートローンが可能
・中古車保証が可能
・整備点検交換をしっかりフルで行うか、整備・部品交換を最小限に抑えるか、お客様が選べる
・ETC、ナビその他の取り付けにも対応
・傷やヘコミは板金・塗装にも対応
・中古車新車販売の実店舗がある
まずは遠慮なくご質問、ご相談下さい。
ただ当店は専属オペレーターはおりませんので、出来ればメールにてご連絡頂ければと思ってます。
皆様のお役にたてれば何よりです。よろしくお願いいたします。
・中古車販売店UMV Japan八千代緑が丘店
〒276-0040千葉県八千代市緑ヶ丘西8-5-9
TEL: 047-456-8757
FAX: 047-456-8767
営業時間10:00~18:00
定休日: 火曜日・年末年始等
・新車ディーラージャパン本店
〒276-0040千葉県八千代市緑ヶ丘西8-5-8
TEL: 047-456-8757
FAX: 047-456-8767
営業時間10:00~18:00
定休日: 火曜日・年末年始等
・UMV Japan
オークション事務所
〒276-0040千葉県八千代市緑ヶ丘西5-22-4
TEL: 047-411-5574
FAX: 047-411-5587
連絡可能時間帯: 9:30~18:00(メール電話対応のみ)
※対面接客しておりません
定休日: 日曜日・年末年始等











